愛媛県(Ehime-ken)

松山城
大天守を含む21棟の現存建造物が国の重要文化財で、城郭遺構が国の史跡に指定さ
れています。
営業時間
2月~7月 9時00分~17時00分
8月   9時00分~17時30分
9月~11月9時00分~17時00分
12月~1月9時00分~16時30分
入場料
松山城天守観覧券:大人510円/子供150円
往復券:大人510円/子供260円
片道券:大人270円/子供130円
総合券(観覧券+往復券):大人1,020円/子供410円
松山城総合案内 松山市ホームページ
(営業時間、入場料など変更がある可能性があるので詳しくはこちらから)
https://www.city.matsuyama.ehime.jp/kanko/kankoguide/…/matsuyamajosogo.html

道後温泉本館
日本三古湯ともいわれ3000年以上の歴史がある日本最古の温泉街。
毎朝6時から太鼓の音とともに入浴するのが名物。重要文化財にも指定されています。趣ある温泉です。
営業時間
6時00分~23時00分
道後温泉公式サイト(季節によって営業時間が異なる場合があるそうです。料金や
営業スケジュールなどを含めて、こちらのサイトをご覧ください)

道後温泉本館


来島海峡大橋・来島海峡展望館
日本三大急潮流で知られる来島海峡にかかる、愛媛県今治市と瀬戸内海に浮かぶ大島を結ぶ世界初の三連つり橋「来島海峡大橋」です。自転車歩行者道があるので、急潮や渦潮を眺めながらサイクリングや散歩も楽しめます。また、渡りきった場所には来島海峡大橋が一望できる「来島海峡展望館」があります。

入場料無料
営業時間
9時00分~18時00分

Gift 『四国』
讃岐うどん
香川県のソウルフード。讃岐うどんの大きな秘密はコシのある足踏みと塩加減で
す。そして地元ではイリコと呼ばれている特産品の煮干しのダシが決めてです。
【楽天】https://item.rakuten.co.jp/kijoan/fukufuku/
【Amazon】https://www.amazon.co.jp/
%E3%81%95%E3%81%AC%E3%81%8D%E3%81%86%E3%81%A9%E3%82%93%E3%
81%AE%E4%BA%80%E5%9F%8E%E5%BA%B5-
%E5%8D%8A%E7%94%9F%E8%AE%83%E5%B2%90%E3%81%86%E3%81%A9%E3
%82%93%E4%B8%A6%E5%88%87%E9%BA%BA-120%EF%BD%87%C3%9710%E8%
A2%8B-
%E3%81%8A%E5%BE%B3%E7%94%A8%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-
%E3%81%8B%E3%81%91%E3%83%BB%E3%81%A4%E3%81%91%E3%81%A4%E3%
82%86%E5%8D%8A%E3%80%85%E4%BB%98%E3%83%BB%E3%81%95%E3%81%A
C%E3%81%8D%E3%81%86%E3%81%A9%E3%82%93%E3%81%AE%E4%BA%80%E5
%9F%8E%E5%BA%B5/dp/B001KP4PJG/ref=sr_1_10?
ie=UTF8&qid=1533535940&sr=8-10&keywords=%E8%AE%83%E5%B2%90+
%E3%81%86%E3%81%A9%E3%82%93
和三盆糖
和菓子の材料で知られる和三盆は、四国の香川県や徳島県の名産品のひとつです。
サトウキビを原料として独自の方法精糖された砂糖で、なめらかなくちどけと独特
の風味があります。この和三盆を落雁のように型に入れて成形したものを干菓子と
よび、香川や徳島では本場の和三盆を使用した色とりどりの干菓子がお土産として
評判です。
【楽天】https://item.rakuten.co.jp/imon/4903118509600/?s-id=pdt_overview_spage&l2-
id=pdt_overview_spage#10000409
【Amazon】https://www.amazon.co.jp/
%E3%81%8A%E3%81%BF%E3%82%84%E3%81%92%E5%AE%85%E9%85%8D%E4%
BE%BF-%E4%BA%AC%E9%83%BD%E3%81%8A%E5%9C%9F%E7%94%A3-
%E5%8F%A4%E9%83%BD%E3%81%AE%E3%81%84%E3%82%8D%E3%81%A9%E3
%82%8A/dp/B01AUQCFM4/ref=pd_sbs_325_1?
_encoding=UTF8&pd_rd_i=B01AUQCFM4&pd_rd_r=83872234-9943-11e8-a15dfb8638f3d552&
pd_rd_w=LDVPf&pd_rd_wg=xEaC3&pf_rd_i=desktop-dpsims&
pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_p=3cf6ffe9-a6b3-48cc-939bce7e740fbbfc&
pf_rd_r=NP2DVCVVMBT5QKN1KPWF&pf_rd_s=desktop-dpsims&
pf_rd_t=40701&psc=1&refRID=NP2DVCVVMBT5QKN1KPWF
阿波手漉き和紙
「阿波手漉き和紙(阿波和紙)」は、徳島の吉野川流域を主な産地とする「和紙(日本
の伝統的な手漉き紙)」のこと。手漉きならではの色合いと優しい肌触りをしてお
り、水に強く破れにくいのが特長です。1,300年以上の歴史を有する伝統工芸品で、
現在でも手作業による紙漉きで製作されています。厚みを一定に保ち繊維のムラを
なくすのは非常に難しく、職人の技が光ります。近年はインテリアや文具、名刺や
コースターなど、時代にあわせて幅広い製品が作られ、多くの人に愛用されていま
す。
【楽天】https://item.rakuten.co.jp/koshidou/00000003/
【Amazon】https://www.amazon.co.jp/dp/B07CP3HB83/ref=sspa_dk_detail_1?
psc=1&pd_rd_i=B07CP3HB83&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_p=4227b51acaef-
4371-98ae-1a3e0fefe4f2&pf_rd_r=0TG2A71HRE223ZXWTBC8&pd_rd_wg=OW5Qp
&pf_rd_s=desktop-dp-sims&pf_rd_t=40701&pd_rd_w=8YRxV&pf_rd_i=desktop-dpsims&
pd_rd_r=aedcbb69-9943-11e8-b4d6-7969d346747a
丸亀うちわ
細く削った竹の骨に紙などを張って作られ、あおぐことで風を起こす「うちわ」
は、日本の夏の風物詩とも言える工芸品。中でも最も有名なのが、香川県の丸亀市
で生産される「丸亀うちわ」。全47もの工程を経て製造されるうちわで、素材の厚
さに応じて糊の濃度を調節し破れにくくするなど、職人の卓越した技術が要となっ
ています。こうした伝統的な技法をベースにもつ丸亀うちわは現在、国内シェア9割
を占め、さらに形の多様さも日本一を誇っています。
【楽天】https://item.rakuten.co.jp/5sense/utiwa-05/
【Amazon】https://www.amazon.co.jp/
%E5%9B%9B%E5%9B%BD%E5%9B%A3%E6%89%87-
%E3%81%86%E3%81%A1%E3%82%8F-%E9%9C%9E%E5%AF%8C%E5%A3%AB-
%E5%B9%B3%E7%AB%B9-%E7%B4%8426%C3%9736-5cm/dp/B00KPM2BBO/
ref=sr_1_7?
ie=UTF8&qid=1533537823&sr=8-7&keywords=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%86
%E3%81%A1%E3%82%8F
砥部焼(愛媛県)
愛媛県砥部町を中心に作られている「砥部焼」。地元産の陶石を用いた素地を生か
しつつ、手作り・手描きを重視した陶磁器で、多くの人がその独特の風合いに魅了
されています。「呉須(ごす)」という絵具の絵付けによって、白磁に薄い藍色の文様
が描かれているのが特徴。主な製品は花器や食器などですが、現在では多種多様な
日用工芸品も生み出されています。近年では若手の陶工が増え、モダンなデザイン
の砥部焼も増えているんです。
【楽天】https://item.rakuten.co.jp/tobekara/b114/
【Amazon】https://www.amazon.co.jp/%E6%A2%85%E5%B1%B1%E7%AA%AF-
%E7%A0%A5%E9%83%A8%E7%84%BC-2%E6%AE%B5%E8%93%8B%E4%BB%98%
E9%89%A2%EF%BC%88%E3%83%9A%E3%83%B3%EF%BC%89/dp/B01FVQSY96/
ref=sr_1_4?
m=A1C1UZFKP23X5M&s=home&ie=UTF8&qid=1533537890&sr=1-4&refinements=p_6
%3AA1C1UZFKP23X5M
四国に行くなら!!
四国じゃらんnet
四国 楽天トラベル